OS娘はどうやって生まれたのか 要約

  • OS娘について論じる理由 id:oresama2chan:20050508
      • ネットキャラの中でも、特殊な誕生、成長の仕方をしている。
      • ネットキャラの持つ様々な問題点を象徴している。このような問題点を持つ理由のひとつが、一般的なルールや保護するべき決まりを持たないため。
    • OS娘とは?
  • OS娘の生みの親、としあきとは?
    • としあき」(=現「」)とは?
      • 画像掲示板「ふたば☆ちゃんねる」の「二次元裏」他関連板の住人を指す。
      • 狭義では虹裏に常駐している人間。
      • 広義では虹裏や派生板、及び保管庫などを含めたコミュニティに属する人間を指す。
      • としあき」とは、2003年4月12日〜2004年7月15日までの虹裏でのデフォルトネーム。
      • 2004年7月15日より名前欄が消えてしまい、「」と称するようになった。
      • 詳しい経緯は、Wikipedia-日本 ふたば☆ちゃんねる を参照のこと。
      • としあきや「」というと一部に嵐の象徴のように言われる理由
        • ふたば内の虹裏外での掲示板で虹裏出身の厨が他の板を荒らすこと
        • ふたば外でもとしあき(「」)が集まって虹裏オンリーネタで自分たちの世界を作ってしまう傾向から。
      • ただし、住人のかなりの部分は、他の所では他の所なりの活動していると推定される。
    • としあき(「」)の構成
      • 他の匿名掲示板同様、雑多な人たちの集まりだと考えられる。
      • 絵師なども多い。
      • コラや塗り、gifなどの職人も多い。
      • 匿名だが同人作家や商業作家、逆にふたばだけを主要な活動範囲とする作家さんすらもいる模様。
      • 同人誌やエロゲ、アニメや漫画など萌え系ジャンルにいる人がメインだと思われる。
      • 目的としては、エロ画像収集、雑談、ネタを見たい、絵を発表したい、ネタを作りたい、画像の詳細を聞きたい、仲間がいる場所を求める、荒らしたい、などが考えられる。
      • 結論として、いろんなジャンルのいろんな目的の人の雑多な集まりだと考えられる。
      • 同系列の画像掲示板としてはふたば☆ちゃんねるが最もユーザが多く、その中で虹裏系の板が一番ユーザが多いと考えられる。
    • としあき(「」)の、エンジョイ&エキサイティングという性質
      • 「エンジョイ&エキサイティング」(略してE&E)が虹裏コミュニティにおける重要な活動指針となっている。
      • とにかく面白ければぃ良し、というノリ。スレを盛り上げ、レスを伸ばしたものが勝ちといった雰囲気。
      • 画像や自作絵、ささいなレスなどから、思いもよらぬネタに発展することがままある。
      • オナホール職人の朝は早い」でぐぐれ。
      • 山川純一の「くそみそテクニック」の台詞「やらないか」も、虹裏で数ページが貼られた事に端を発し、総集編が出るぐらいまで有名になった。
      • 虹裏ネタとして有名なものは、ほとんどがそうやってできたものだと考えられる。
      • 虹裏に貼られた画像はE&Eの目的に合致するならば、どのように参考にしても、ネタにしても、改変しても良いという暗黙の了解のようなものがある。
      • そのため、自作絵や些細な画像などからネタに発展する場合もある。
      • 虹裏というカオスから結晶化するようにネタやキャラクターなどが生まれ、育っていく。
  • 誰がOS娘を産んだのか? id:oresama2chan:20050509
    • OS娘誕生の経緯
      • 現在一般に最初のOS娘の生みの親とされるのはMeあき。「とらぶる・ういんどうず」という架空の作品のキャラとして「Meたん」を投入したのが最初と言われる。
      • ただし、Meあきが投下した絵の元となるコラが存在したという説がある。
      • その後2k、NT、XP、95、98、98SE、XP-Homeなどが次々に生み出された。
      • あるOS娘は多数のとしあきがデザインを提示してそれを特定の絵師がまとめたものが現在のデザインであるという説がある。
      • 絵師がさまざまなバージョンのOS娘を描く。
      • 塗り職人、切り絵、立体化、3D化、GIF、コラなどの加工職人が加工する。
      • そのうち、作品全体を集めて保管して公開する「保管庫」が発生する。
      • その過程で、有名なOSたんFLASHが作成された。
      • さまざまな得意ジャンルを持つ人間が、虹裏コミュニティという場所にあるものを使い、別の作品に仕上げてしまう。
      • 無断加工改変上等、むしろ使ってくれといった風潮がある。
      • こうして、様々な人間が他の虹裏ネタと同様にOS娘を発展させてきた。
      • 現在のような性格を付与されたり、いろいろなバージョンが作られ広く描かれるようになったのは、多くの絵師や職人などが関わっているため。
    • OS娘は絵師と職人だけが生み出したものか?
      • 「絵師や職人の貢献は認めるが、それ以外の住民は与えられたOS娘で遊んでただけではないのか?」という考え。
      • 「OS娘の生みの親はとしあき、つまりは虹裏住人全体である」と主張する理由がある。
      • としあきの、OS娘に対してネタレスでの貢献
        • 萌えること、何かさせたいという話、何らかの属性、思いついたこと、盛り上げるためのレスを住人はつける。
        • 絵師はそれを参考に、実際に絵にする。
        • 職人はそれを加工という形で具現化する。
        • その繰り返して、ネタとして発展したという経緯がある。
      • としあきの賞賛と、E&Eの精神
        • 虹裏には、多くの見てくれる人、アクティブに反応を返してくれる人、賞賛してくれる人、盛り上げてくれる人、それを使ってくれる人がいる。
        • 絵師や職人は励まされ、さらなるキャラやネタを生み出そうとする。
      • 上記のような理由から、絵師や職人のみならず、それ以外の多くのとしあき(「」)が生み、育ててきたと主張される。
  • 「OS娘生みの親」としあきの意識 id:oresama2chan:20050511
    • 画像掲示板「二次元裏」という場所のシステム
      • 非常に流れが早く、立ったスレは現状で長くて3時間程度しか持たない。
      • スレには、ネタスレや雑談スレ、あるいは定時スレなどといったものが多い。
      • 短時間で消えてしまうため、長時間維持する掲示板に比べると叩きが成立しにくい。
      • その場限りのネタとなる場合が多い。「〜祭りだ!」の掛け声から数時間虹裏がそのネタで埋め尽くされ、いつのまにか消えるなども多い。
      • ある特定の時間や条件で現れる「定時スレ」。「何時何分にはこのキャラが現れる」という形で定着する。
      • 紙一重通り越したカオスなネタが投下されることもある。常人には発想も覚束ないようなカオスなネタを精力的に投入する天才的感性の持ち主もたまにいる。
      • 一部のネタは一時限りで消えずに残る。繰り返し貼られ、スレとなり、あるいはさらにネタとして発展する場合もある。
      • 虹裏に常駐していないと分からないネタが発生する。
      • 同人誌や漫画の1ページを上げ、全体のファイルをUpLoad希望する「キボンスレ」というものもある。
    • としあき」の仲間意識と集団意識
      • 軽い質問から深刻な相談みたいなものまで、案外マジメに答えてもらえる場合がある。
      • 自分の立てたスレが意外に盛り上がったりする場合もある。
      • 目の前でスレがリアルタイムで進んでいく。ユーザ数・数千のリアルタイムチャットだと考えることもできる。
      • しばらくいると、虹裏独自のネタも少しづつ理解できるようになる。ネタに対してどのように応答すればいいか分かる。虹裏住人という意識が芽生えてくる。
      • そのような住人で構成されたコミュニティ、大きな馴れ合いのコミュニティが形成される。
      • 虹裏外でも「としあき」という名でお互いを確認しあい、自分たちの仲間がここにもいるのだということを確認しようとする傾向がある。
      • これまで仲間や居場所というものを作るのが得意でなかった人も受け入れてもらえやすい場所であるようだ。
      • 居場所や仲間を求めてる人にとって、重要な場所となることがままある。特別な場所だという感情が発生することもある。
      • 絵師をはじめとする作家、特殊な技術を持つ職人にとっても、特別な賞賛を受け、自分の作品が思いもよらない方向に変化することのある特別な場所として扱われる場合がある。
      • 特別な場所であるという意識、自分たちが虹裏住民「としあき」であるという意識は、ある種の集団意識を生むことが多い。
      • 排他的、閥意識、みんなでやれば怖くない、選民思想といった考えも発生しうる。
      • これらの意識は、集団(=住民全体)の傾向として多かれ少なかれ存在すると考えられる。
    • 感情的に、OS娘は「としあき」のものとする理由
      • OS娘は虹裏で生まれ、としあきの手によって育てられた。
      • ほぼ虹裏が1から生み出した、虹裏オリジナルの大規模なキャラクター。
      • ふたば全体でも前例がなく、匿名コミュニティの住人が作り上げたものとしても前例がなかった。
      • そういう意味から、OS娘という存在はとしあきの誇りとなる特別な存在だったともいえる。
      • キャラクターとして育っていくのを見守ってきた者には、OS娘が自分たちとしあき全体の「娘」であるように思える、という見方ができる。
    • OS娘は虹裏のものであってほしいという考え方
      • OS娘は虹裏コミュニティから出て欲しくないという考え方。
      • 直前まで、ネットランナーによる無配慮の紹介と住民増加による負荷増大に苦しんでいた。
      • ネットランナーによる無断利用、デジャブアートワークスに関わる事象など、としあきにとって不当な利用が続いた。
      • これ以上OS娘にこのようなことが起こって欲しくない、という考え方。
      • OS娘がこれ以上広がることによる新規住人増加を避けたい、この場の平和を守りたい、という考え。
    • OS娘が広がって欲しいという考え方
      • 「せっかく自分たちが生み出したキャラクターなのだ、もっと有名になって欲しい」という考え方。
      • 絵師や職人など、自分たちの絵や技術を見て欲しいという考え方。
      • OS娘が盛り上がることで、これまで虹裏にいなかった作家を呼び込むことにつながるかもという考え。
      • 虹裏の住人が増えてもっと盛り上がれば、ファンが増えるかもしれないという考え。
      • 虹裏が、もっと活性化するかもしれないという考え。
      • OS娘を使った同人誌を作りたいという動き。
      • 自分たちの生み出したOS娘、虹裏以外の場所でも愛されて欲しい。ジャンルとして広がって欲しい。
      • OS娘を直接的に作品にしてきた絵師や職人などに、こういう考え方は多いと考えられる。
    • 相反する考え方
      • 広がるべきかということに関して、いろんな考え方がある。
      • としあき内で相反する部分で、統一した考えが取りにくい。
      • OS娘の利用を誰にどこまで認めるべきなのか、という同意が非常に難しい。
      • 電撃帝王での掲載の件で問題になっている部分のひとつ。虹裏外でOS娘を使おうとする場合の手続きなどに絡んでくる。
      • 外目には、「としあき」がOS娘を独占しているという不満なども発生しうる。


まだまだ長い気がするが、まぁ仕方ないか…。
ちなみに、詳細についてはリンクで各日記に飛ぶので、そちらを読んで欲しい。

追記:2005/05/15 23:05:
要約で一部間違えていた部分を修正。「オナホール職人の朝はは早い」が「オナホール職人の朝はははやい」になっており、ぐぐるとこのブログのみヒットするようになっていたのを修正。